【海外へのPRを考える】外国人は「焼酎」と「日本酒」の違いがわからない!?

aki

Written by aki

外国人は「焼酎」と「日本酒」の違いがわからない!?

海外に向けて日本のお酒を販売するサポートを行っているAKIです♪

先日、社内の外国人社員から「焼酎と日本酒ってそもそも何が違うんですか?」と言われました…。

 

海外展開に携わっていると、「日本では当たり前なのに海外では全然違う!」ということがよくあります。

今回のブログでは、「なぜ焼酎と日本酒の違いが分からないのか」「どうPRすればよいか」について考えてみました!

何か日本企業様のPRの参考になれば幸いです。

 

ラベルも瓶も色も!外国人にとっては同じに見える「日本酒」と「焼酎」

実は、海外の方に「焼酎と日本酒の違いが分からない」と言われたのは、これが初めてではありません。

中国向けのSNS運営を行っているのですが、「お酒プレゼントキャンペーン」をしたときに「日本酒って焼酎とどう違うの?」と思っている現地中国人が多いと聞きました。

 

まず似ているのがパッケージ。

私たち日本人からすれば、何となく違いが分かるかもしれません。

ですが、海外の方からすると「色のついた瓶に日本語のラベルが貼ってある」という見た目は同じように見えるそうです。

 

そして、なんと言ってもお酒の色!

例えば梅酒のように色がついていれば、すぐに違いが分かります。

焼酎と日本酒は色合いもよく似ているのです。

 

さらに、味も少し似ているとのコメントが。(日本人感覚では、似ていないかもしれませんが…)

焼酎の中には「米焼酎」もありますし、米のお酒と言っても日本酒と焼酎どちらのこと???となってしまうかも。

 

 

様々な角度からPR!

それぞれの違いをPRするために、海外向けのメディアで下記のような投稿をしてみました。

 

①「●●と××はどう違う?」などの比較記事を投稿

特にコロナ禍の今、ちょっとした小ネタの記事は非常に喜ばれる印象です♪

 

お酒とは少し違いますが、少し事例をご紹介。

梅と桜の花の違いをFacebookで紹介したところ、こんなコメントをいただきました。

海外Facebookでの告知

「Could you tell the differences between those flowers and peach blossom too? Thank you!」とのことで、この投稿内容を呼んだうえでさらに「桃の花との違いが知りたい!」とのこと。

こういうコメントをいただくと、さらに次の投稿ネタも考えやすくなりますね!

 

TIPS系の記事はユーザーから質問やコメントがつきやすい印象を受けました。

ぜひ試してみてください!

 

②製造過程をクイズ形式で紹介!

お酒の製造過程は、専門知識を入れてしまうと途端に海外の人にわかりづらくなってしまいます。

簡単なイラストを添えたり、アイコン等で表現するとわかりやすさアップ!

 

日本酒の製造過程を紹介したFacebookですが、クリック率が非常に高い投稿でした。

Facebookのクリック率が高かった投稿

焼酎と日本酒はどう違う?というストレートなクイズも面白いかもしれませんね。

 

③飲み方や合わせる料理を紹介する

定番ですが、お酒の飲み方(割り方)やお酒に合うレシピを紹介することで、より具体的な味のイメージがつきやすくなります。

果実酒について投稿した海外SNS

 

こちらは梅酒について紹介した投稿。

銘柄によって「どんな飲み方ができるのか」「どんなおつまみが合うのか」を紹介したところ、普段よりPVが多い印象でした。

 

 

焼酎と日本酒も、

・焼酎は何かで割るのが一般的

・日本酒はそのまま(温度を変えて)楽しむもの

と特徴は異なりますし、銘柄によってもおすすめの飲み方/料理が変わります。

それぞれの特徴をうまく伝えることが、飲んでもらうきっかけになるかもしれませんね。

 

 

④アンケート企画を実施する

中国向けのSNSでは、「ユーザーにアンケートを取る」という手法もよく行います。

ダイレクトにユーザーの意見を聞けるので、今後どんな投稿をしたらいいかがよく分かります!

 

 

これ以外にもまだまだメディアを通して実験中です!

また反応の良い投稿ネタがあればブログにて紹介していきます♪

過去に書いたブログもぜひご覧ください☆

 


aki

aki

大好きな日本を、一人でも多く海外の人に知ってもらいたい!!との思いから、越境事業をサポートするお仕事をしています。越境ECや海外メディアの運用を通してあった出来事、情報をご紹介しています。海外展開を頑張るみなさんの何かヒントになれば幸いです♪「ぜひ取材に来て!」という海外事業担当の方がいらっしゃれば、お気軽にお問合せフォームにご連絡ください! みんなで日本を盛り上げていければと思います。

SHARE THIS STORY: