【ツーリズムEXPOジャパン2024】ハコボウヤのモニター体験のアンケート結果を公表!

hakoboya

Written by hakoboya

ハコボウヤのサービス説明をしている様子

こんにちは、ハコボウヤだよ╭(·ᴗ·)╮╰(·ᴗ·)╯
秋の涼しさを感じるようになった9月下旬、東京で行われた展示会に参加してきたよ。
今日は、展示会のレポートとそこで行ったアンケート結果を発表するよ。

 

ツーリズムEXPOジャパン2024にハコボウヤを出展

インバウンド向けDXツール「ハコボウヤ」は、2024年9月26日~29日に東京ビッグサイトで開催された「ツーリズムEXPOジャパン2024」に出展してきたよ!

今回は、業界日/一般日の両日ともに参加したんだけど、ピーク時にはブースが人であふれるほどに。

ツーリズムEXPOジャパン。人であふれる会場ブース

うわ~すごい!周りを見当たす限り、人・人・人!
みんな、僕のかわいさに引き寄せられちゃったのかな?笑

という冗談はさておき・・・ハコボウヤの展示コーナーには、たくさんの人が立ち寄ってくれ、話を熱心に聞いてくれたよ。

ハコボウヤのサービス説明をしている様子

一般日の方の中には、「ハコボウヤくんのXを見て来ました」という声も!僕のXを見てくれているなんて嬉しいな♪

今回は200件のアンケート収集を目標としていたのだけど、大きく上回る241人の方がご回答してくれたんだ!
足を止めてご協力してくれた皆様、ありがとうございました╭(·ᴗ·)╮

ハコボウヤのモニター体験&アンケートを実施

 

ツーリズムEXPOジャパンでのアンケート結果を一部公開!

それでは、ハコボウヤモニター体験のアンケート結果を発表するよ!!!

※調査概要:2024年9月26-29日開催ツーリズムEXPOジャパン2024にてハコボウヤモニター体験をされた方の回答結果

Q.ハコボウヤの操作は簡単でしたか?

ハコボウヤモニター体験のアンケート結果1

なんと、97%の方から「使いやすい」と回答をいただきました♪

また、使いづらかったという方の理由を聞いてみると

「自分がスマートフォンの操作に慣れていないので時間がかかったから」
「ローマ字打ちに慣れていないから」

といった内容で、操作に関する不満はほとんどなかったんだ。

Q.ハコボウヤはどういった業種で導入できそうと感じますか?

ハコボウヤモニター体験のアンケート結果2

全体では、ホテルやお土産店、空港など、日本のモノを買えるシーンで使えそうとの回答をいただくことができたよ。

業界の方に限定をして結果を見てみると

●業界の方

ハコボウヤモニター体験のアンケート結果2

お土産店が最も多い結果に。

「陶芸の街なので、陶芸体験後に配送できるような仕組みがあれば嬉しい」
「茶道や華道体験をしたあと、道具を買う方がいる。その時に配送の仕組みがあれば」

という声が寄せられたよ。

●一般の方

ハコボウヤモニター体験のアンケート結果3

一方、一般の方は空港が最も多い結果に。

「これ、日本人が海外に行ったときに使えたらいいのにな」

なんて嬉しい声も聞くことができたんだ。
もちろん、外国人の方にも体験してもらったよ!

※その他のアンケート回答
・価格についてどう感じましたか?
・海外への配送手段として知っているもの/普段使っているものはありますか?
・海外発送ができると便利だと思う商品カテゴリーを教えてください

については、「資料ダウンロードページ」にて公開しているのでぜひチェックしてみてね!

ハコボウヤのアンケートボード

たくさんの方にご回答いただき、またモニター体験をしているところを間近で見ることができたので、

・操作性に問題がないか
・特に入力しやすい、分かりにくいところはないか
・店員がハコボウヤのサービスを案内する際にどのようなことを伝えるべきか

などを確認することができたよ。

また、業界の方からは想像以上に「導入したい」の声をいただき、日本各地でインバウンドの熱量が高まっているんじゃないかな?と感じたよ。

来年は、大阪・関西万博もあるし、さらに日本がインバウンドに盛り上がること間違いなしだね!
もう今からワクワクが止まらないっ♪

 

ハコボウヤをご導入いただけるお店&代理店様募集中!

「インバウンドに力を入れたい」「お土産を直接海外発送できるようにしたい」というご要望があれば、ハコボウヤにお任せ!
導入してみたいと思った方は、ぜひ特設サイトをチェックしてね。

hakoboya

hakoboya

\ぼく、ハコボウヤ!/ 海外配送用の伝票をスマホで作れちゃうサービスを紹介しているよ٩(·ᴗ·*)و たまーに展示会に行くから、見かけたら遊びに来てね╭(·ᴗ·)╮╰(·ᴗ·)╯

SHARE THIS STORY: